※スピーカーはオプションとなります。
※屋外ドームハウジングを付けることで、屋外設置が可能になります。
指先でリモート操作・ズーム操作がカンタンに行えます。
画面の切り替え、店舗の切り替えも指先だけの簡単操作です。あらゆるロスを軽減することで店舗のマネジメントに専念することができます。
IP Cam Viewer Liteを使えば、インターネットができる環境であれば、「いつでも、どこからでも」、iPhone・iPad・Androidからアクセスすることができます。アプリは無料でダウンロードし使うことができます。
音声の入出力を行うには、有料版の「IP Cam Viewer Pro」をご利用ください。
パソコン画面からの遠隔監視も可能です。
画面からカメラを遠隔操作したり、ズームして映像を拡大して見ることも可能です。
※画面はハメ込みイメージです。
最大9台のモニタリングと音声の双方向通信(トランシーバー方式)を同時に行うことができます。 また、同一画面上に最大16台までのカメラ静止画像を一覧表示することができます。
※ あらかじめ1台のカメラに他のカメラのアドレスを登録することにより、利用できます。
※ マルチ画面では、640×480ドットの解像度を表示させることはできません。
※ パソコン画面の解像度により、全てを表示できない場合があります。その場合は全画面表示をご利用ください。
※ ネットワーク環境やアクセス数によっては、画像更新速度(フレームレート)が遅くなることがあります。
録画モード D1(720×480)の場合 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画質 | Best | Super | High | Middle | Low | |||||
録画総コマ数 | 1TB録画時間(H) | 録画日数(日) | 1TB録画時間(H) | 録画日数(日) | 1TB録画時間(H) | 録画日数(日) | 1TB録画時間(H) | 録画日数(日) | 1TB録画時間(H) | 録画日数(日) |
120 | 180 | 8 | 216 | 9 | 273 | 11 | 364 | 15 | 545 | 23 |
60 | 361 | 15 | 432 | 18 | 545 | 23 | 727 | 30 | 1091 | 45 |
28 | 773 | 32 | 927 | 39 | 1169 | 49 | 1558 | 65 | 2338 | 97 |
16 | 1354 | 56 | 1622 | 68 | 2045 | 85 | 2727 | 114 | 4091 | 170 |
8 | 2707 | 113 | 3243 | 135 | 4091 | 170 | 5455 | 227 | 8182 | 341 |
4 | 5414 | 226 | 6486 | 270 | 8182 | 341 | 10909 | 455 | 16364 | 682 |
※録画時間目安表は、記載の時間を録画できることを保証するものではありません。実際の録画時間は、撮影場所や撮影条件によって増減します。
※H.264録画方式の特性上、録画設定・設置環境により録画時間が半減する場合があります。
1台のパソコンに最大16台のスマートライブカメラを接続できます。
専用ソフトでは、カメラごとの録画スケジュールや、警戒スケジュール、動態検知による自動録画設定、手動による連続録画、スナップショットの記録が出来ます。
画面表示
4分割表示、6分割表示、9分割表示、16分割表示の4種類の表示を選択できます。
登録台数に応じて、また重要画面に応じて表示方法を設定できます。
録画は、手動録画、スケジュール設定や動態検知設定による自動録画が設定できます。
設定はカメラごとに設定、変更が出来ます。
左右方向最大360°、上下方向最大128°で、広い範囲をモニタリングすることができます。
さらに、高速のパン・チルト機構を搭載しているので、動きのある被写体にあわせてすばやくカメラのレンズの向きを変えることができます。
遠隔地のPC・スマホ・タブレットからもカメラの向きを操作したりズームしたりすることができます。
今までのカメラは、どうしても店内のどこかが死角となり見ることができず、それをカバーするためにカメラを2~3台導入することが必要でした。
しかしこのパン・チルト機能によって、1台のカメラでカバーする事が可能になりました!
映像だけでなく音声も聞く事ができるので、会話を聞く事で、お客様への接客マナーや勤務態度も的確に把握することができます。
マイクは、目立たないフォルムと小さなサイズで、微細な音まで確実に拾う集音マイクです。
i-loop4はオートフォーカス21倍光学ズーム機能を搭載しています。また、デジタルズーム2倍も搭載しているので、合わせて42倍のズームで被写体をモニタリングすることができます。
さらに、焦点距離も最短5mmから無限大の広範囲な撮像距離に対応しています。例えば、21倍ズーム時に、約13m離れたところにあるA2サイズ大のポス ターがモニタリング画像全体に映るなど、遠くの掲示板などをズームして拡大した場合でも、光学ズームにより鮮明な画像でモニタリングすることができます。
i-loop4は、事前に設定した「しきい値」や「感度」を基に、人などの動きがあったことを検知する動作検知機能を搭載しています。動作検知を検出したときに撮影した画像を、PCや携帯電話にメールでお知らせします。
例えばPCデータに入退室した人物のスナップショット画像と時間による履歴によって簡易的な入退室管理まで行えます。
市販の外部スイッチと組み合わせて、照明の点灯やドアの開閉などアクションがあったときに画像を転送することができる「アラーム画像転送機能」と、設定した曜日・時間帯に自動的に画像を転送する「タイマー画像転送機能」を搭載しています。常時画像を確認する必要がなく便利です。
店舗の休日や夜間に不審者の侵入があった場合に、動体検知機能が役立ちます。動きを検知したり、外部スイッチなどのセンサーが検知を行うと、瞬時に指定先へメールで通知し、画像を送信することが可能です。 (※外部スイッチなどのセンサーはオプションになります。)
また、アラーム出力端子に接続したライトなどで威嚇を行うこともできます。(※ライトはオプションになります。 )
製品形態 | ウェブサーバー機能内蔵タイプネットワークカメラ |
---|---|
画像圧縮方式 | JPEG(動画像表示はMotion JPEGによる)、MPEG-4 |
解像度 | 640×480ドット、320×240ドット、192×144ドット |
画質 | JPEGのみ3段階(画質優先、標準、動き優先) |
画像更新速度(フレームレート) | JPEG:最大16枚/秒(640×480ドット)、最大30枚/秒(320×240ドット、192×144ドット) MPEG-4:最大30枚/秒(640×480ドット、320×240ドット、192×144ドット) ※画質は動き優先モード時。SDHCメモリーカード/SDメモリーカードへの録画時、カラーナイトビューモード時、ネットワークの状況やパソコンの性能などにより、画像更新速度は低下することがあります。 |
セキュリティ | ID、パスワード |
通信プロトコル | IPv4/IPv6デュアルスタック IPv4:TCP、UDP、IP、HTTP、FTP、SMTP、DHCP、DNS、ARP、ICMP、POP3、NTP、UPnP™、SMTP認証、RTP、RTSP、RTCP IPv6:TCP、UDP、IP、HTTP、FTP、SMTP、DNS、ICMPv6、POP3、NDP、NTP、RTP、RTSP、RTCP |
MPEG-4配信方式 | RTP over HTTP、Multicast RTP、Unicast RTP |
画像転送条件 | アラーム発生時、タイマー設定:曜日/時/分、動作検知 |
画像転送方法 | SMTP(PLAIN、LOGIN、CRAM-MD5、POP before SMTP認証)/FTP/HTTP |
同時アクセス数 | 最大30アクセス(MPEG-4の場合、最大10アクセス) (登録利用者:最大50ユーザー 各々にユーザー名、パスワードを設定可) |
画像保存枚数 | JPEG: 約970枚(解像度320×240ドット、標準画質、1枚あたり約16KBとした場合)(SDHCメモリーカード/SDメモリーカード未装着時) MPEG-4: 設定数1:約158秒、設定数2:約78秒、設定数3:約50秒、設定数4:約35秒、設定数5:約28秒(解像度320×240ドット、HTTP配信の場合) |
ズーム | 12段階42倍ズーム(21倍光学ズーム、デジタル2倍ズーム) |
---|---|
画角 | 左右 テレ:2.6度(光学)/1.3度(デジタル)~ワイド:51度 上下 テレ:1.9度(光学)/0.9度(デジタル)~ワイド:38度 |
パン(左右) | ±175度(リモート操作) |
チルト(上下) | -120度~0度(卓上設置時)、 0度~+90度(天井設置時) (リモート操作) |
回転速度 | パン:最大300度/秒、チルト:最大200度/秒 |
画素数 | 約32万画素 (1/4インチ CCDイメージセンサー、プログレッシブ方式) |
レンズ焦点 | ワイド:5mm~∞、テレ:1m~∞ |
レンズ明るさ | F1.6~3.6 |
シャッタースピード | 1/30秒、1/100秒、1/250秒、1/500秒、1/1000秒 |
対応照度 | 2ルクス~100,000ルクス (カラーナイトビューモード時:0.09ルクス~100,000ルクス) |
音声方向 | 半二重双方向トランシーバー方式) |
---|---|
音声圧縮方式など | ADPCM(32kbps)・300Hz~3.4kHz |
音声入力(注11) | 外付けマイク入力端子 (外部マイク:別売) |
音声出力(注11) | 外付けスピーカー用音声ライン出力端子 |
アナログビデオ出力(注11) | アナログコンポジット (NTSC/PAL切り替え) |
---|---|
ネットワーク | イーサネット (100Base-TX/10Base-T) |
センサー用I/Oコネクター | 入力:2、出力:1 |
SDメモリーカードスロット | Fullサイズ |
温度条件 | 動作時:0 ℃~40 ℃ / 保存時:0 ℃~50 ℃ (直射日光を避けて設置) |
---|---|
湿度条件 | 動作時:20 %~80 % / 保存時:20 %~90 % (結露なきこと) |
外形寸法 | 幅約123mm、×高さ約140mm、×奥行約123mm (本体のみ。突起部除く) |
質量(重量) | 約650g (本体のみ) |
電源 | 専用ACアダプター(付属、AC100V 50/60Hz、DC12V・電源コード長さ:約4.8m) PoE給電 (PoE対応規格IEEE802.3af-2003) |
消費電力 | 専用ACアダプター 待機状態:約5.5W、最大(パンスキャン時):約10.5W PoE給電 待機状態:約5W、最大(パンスキャン時):約9W |
電波障害防止 | VCCIクラスB |